妊娠中は、普段に比べて歯周病や虫歯になりやすくなっています。その理由は、妊娠中に分泌されるホルモンによって歯ぐきが腫れやすくなる、虫歯の原因となる酸が口の中で増えるなど、お口の中がデリケートな状態になるからです。
妊娠中も僕に注意しないと虫歯や歯肉炎にしちゃうぜ!
妊娠中に起こりやすい症状
虫歯
妊娠すると食事の回数が増えて、口の中のだ液が常に酸性に偏りがちになるため、虫歯になりやすい状態になります。
歯肉炎
歯周病菌は女性ホルモンを栄養源の一つとしているのをご存じですか? 妊娠中はエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの増加や内分泌の変化が起こり、歯周病菌が活発に活動します。ですから、歯肉が赤くなり腫れやすくなります。
歯肉腫
歯肉炎の症状が進むと、お口の中に腫瘤(しゅりゅう)ができることがあります。妊娠3ヶ月頃から発症・出血しやすくなるため、注意しましょう。
食生活で気をつけること
妊娠するとホルモンバランスや内分泌の変調などにより、栄養バランスが崩れやすくなります。それにより、お口のなかに障害が生じたり、お腹の赤ちゃんの歯の形成にも影響を及ぼしたりする可能性もあるため、バランスの摂れた食事が大切です。
また、ビタミンA、B、C、Dが妊娠中は不足してしまうので、ビタミン代謝の障害が起こりやすくなります。特にビタミンB不足は歯周組織に悪影響を与えます。偏食は避け、十分に栄養を摂るようにしましょう。
「妊婦が虫歯や歯周病になるのは、お腹の中の赤ちゃんにカルシウムを取られるから」と勘違いしている方もいらっしゃるようですが、それは違います。本当はお母様の体で起きるホルモンバランスの変化などが原因なのです。
妊娠中は、つわりなどで歯ブラシを口に入れられず、歯磨きができないという人も多いのでは? そんなときは「フッ素ジェル」を歯に塗るだけでもOK!
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはミュータンス菌はありません。歯のないところではミュータンス菌は生息できないからです。ではどうして虫歯になるのでしょうか?
それは「母子感染」が原因なのです。歯が生えはじめたころに、お母様と同じスプーンを使うなどによってだ液を介してミュータンス菌が移ってしまいます。つまり、お母様のお口の中にミュータンス菌が多いほど感染しやすくなります。赤ちゃんとのスキンシップは大切ですが、お母様自身も歯を清潔にしておくようにしましょう!
大切な赤ちゃんを虫歯にしちゃうぞ!
当院では、妊婦さんのお体や赤ちゃんにも安心してクリーニングや予防処置を受けていただけるよう、細心の注意を払って治療・処置を行っています。心配ごとなどがあれば、遠慮なくご相談ください。